〜©日本ピンサロ研究会〜

ストリップ「晃生ショー劇場」(東大阪)

by 風船工場長氏


日ピン研をご覧の皆様、こんにちは。
東日本本部の風船でございます。いつも大変お世話になっております。

西日本本部の御用納式に参加した際のレポ1/3でございます。お目汚しでございますが、ご覧下さい。

第833回レポ
場所:布施(東大阪)
店名:晃生ショー
業種:ストリップ
HP: https://kohsei.jp/
 東大阪市足代新町6-9
費用:2.5h6K(一般入場料)
時期:令和6年師走

判定
店舗:3(場末感が良いです。サーセン)
店員:3(ストリップ標準)
お嬢:3〜4(総じて良好)
技術:3〜(全部観てません。サーセン)
CP:4(回数券あれば)
満足度:3(観賞した事に満足)

タイトル:大阪で初のストリップ観賞

(プロローグ)
西の御用納に毎年出ていますが、今回は前乗りしストリップをついでに調査しようと思いました。
千葉の定番嬢とチョメチョメしてから、大阪へGO。元気なじじいです。サーセン。

(選定理由他)
大阪には、2軒のストリップが現存しています。当該店舗以外では、東洋ショーさんです。東洋さんには、推しの踊り子さんがたまに出演されますし、箱として東洋さんの方がご立派に思えたので楽しみを残しておこうと思い、消去法的な理由で当該店舗としました。

(入館前〜)
なんばから近鉄の布施で電車を降り、徒歩5分程の道のりをグルグル先生にご案内をお願いし、残り30m程で道路に置いてある看板から、当該店舗を確認。到チャックと観賞できる喜びが高まりました。ご案内の方から推しの踊り子さんを聞かれましたが、「ストリップが好きなんです」と回答し、一般入場料金のチケットを券売機で購入し、半券を切って下さり、ステージがある3Fまで階段で上がり、ロビーで一服し中に入りました。

(入館後〜)
キャパと言いますか、客席数は50〜60脚の椅子(昔の喫茶店のカウンター席にあるような椅子)があり、それでも客席側はスペースが余っていました。
ステージ上は、2回公演のトリの踊り子さんでした。写真タイムが終わると、出演の踊り子さん(5人)全員が、ステージに出られ紹介タイム。そして、歳末助け合いで東大阪市への募金活動が全踊り子さんがステージに出られてあり、僭越ながら気持ち程度寄付をさせていただきました。東大阪市のために使われる事を祈ります。3回公演の2人目まで観たのですが、ケツが痛くなり退散いたしました。

(プレイ)
Nothingです。サーセン。

(1,000発への道)
今回の発砲回数、0回。千葉の定番嬢と1回、残り226回。

(エピローグ)
酔友ゆうすけさんが、私を含めた前乗り組にお気遣いして下さり、近くで開催の前夜祭に逝きました(詳細、ゆうすけさんご寄稿の会務報告をご参照下さい)。お蔭様で大阪1日目が、楽しく終わりました。ゆうすけさん、アローゼンさん、ホセさん、ありがとうございました。さぁ明日が、本番の御用納式当日です。朝からサクサク逝かなきゃです。おしまい。

長文、駄文にも拘わらず、最後までご覧下さいまして、誠にありがとうございました。

 東日本本部長 風船工場長 (R06.12.23)

トップページへ

調査部から補足事項
本店舗は他に, オフィス橋本氏(H25.02.10), アンドロメダ氏(R05.08.01) がレポートしております。
〜©日本ピンサロ研究会〜