〜©日本ピンサロ研究会〜

調査報告「体験レポート統計(R06年)」

by 勝太郎氏


 令和6年(1〜12月)の体験レポート統計を報告します。なお、比較のため掲載概況では令和元年(平成31年)〜令和5年、それ以外は令和5年のデータを併記します。

1.掲載概況
総掲載数国内レポ海外レポ会務報告その他投稿者数
R061,8261,667617820267
R052,1081,9253211041300
R042,2362,111158327305
R032,4982,37217550332
R022,8412,648259474429
R013,9443,60418314859486
 総掲載数は、前年対比282件減、コロナ前の令和元年(平成31年)対比2,118件減となりました。
 投稿者の内訳は、会員のレポ1,448件、非会員のレポ378件となっています。国内レポについては、未レポ325件、既レポ735件、再調査(Ver.X)607件という構成です。

2.支部別掲載件数
順位支部R06年R05年順位支部R06年R05年
1大阪220307 15四国3942
2東京北190183 16茨城2529
3九州北162181 16近畿2522
4神奈川東156129 18神奈川西2228
5愛知132142 19東北2046
6北海道94138 20岩手1917
7東京南7771 21静岡1617
8東京中央7488 22栃木1530
9埼玉6480 22東京西1520
10九州南5956 24京都1116
11中国5767 25北陸1012
12千葉5686 26群馬77
13兵庫4942 27青森611
14東海4347 28甲信越411
 本部別では、東日本844件(130件減)、西日本823件(128件減)、海外61件(29件増)となりました。
 減少の支部が多い中、神奈川東、海外本部が大きく増加、岩手、東京北、東京南、近畿、兵庫、九州南が微増となっています。

3.都道府県別掲載件数
順位都道府県R06年R05年順位都道府県R06年R05年
1東京356362 24石川79
2大阪220307 24山口715
3神奈川178157 27青森611
4福岡150157 27熊本615
5愛知132142 29大分54
6北海道94138 29宮崎54
7埼玉6480 31福島47
8千葉5686 31和歌山41
9兵庫4942 31高知46
10沖縄4144 34新潟38
11岐阜4046 34三重31
12広島3033 34佐賀37
13茨城2529 34長崎32
14滋賀2016 38秋田22
15岩手1917 38富山21
16香川1712 38鳥取24
17静岡1617 38島根23
17岡山1612 38愛媛213
17徳島1611 43福井12
20栃木1530 43山梨12
21宮城1436 43奈良15
22京都1116 -山形01
23鹿児島84 -長野02
24群馬76
 都道府県別においても、神奈川が大きく増加しています。また、山形県及び長野県の調査はありませんでした。

4.地域別掲載件数
【国内】(32位まで)
順位地域R06年R05年順位地域R06年R05年
1吉原103100 17金津園2330
2中洲9890 19栄町2259
3梅田7085 19福富町229
4堀之内5343 19横浜2216
5すすきの4674 22福岡2121
6名古屋4142 23大塚2033
6日本橋4144 24西川口1928
8那覇4042 24五反田199
9池袋3738 24雄琴1916
10福原3530 24京橋1924
11大宮3438 28高松1712
12新宿2635 29土浦1618
12曙町2625 29六本木1621
12広島2628 29徳島1611
152517 32松戸1510
16谷町2426 321514
17鶯谷2326 32岡山1511
 吉原が連覇です。すすきの、栄町の減少が目立ちます。

【海外・国別】
順位国名R06年R05年
1中共1613
2ベトナム126
3韓国111
4インドネシア81
5ラオス40
6オーストラリア30
7タイ23
7中華民国23
9フィリピン10
9ニュージーランド13
9シンガポール11
 海外レポートは約2倍となりました。

【海外・地域別】
順位国名R06年R05年
1マカオ1511
2ソウル61
3釜山50
3ハノイ51
3ジャカルタ50
6ビエンチャン40
7ホーチミン31
7西ジャワ30
7シドニー30
10バンコク23
11ラオカイ13
11マニラ10
11香港11
11ドーソン10
11ツーソン10
11ダナン11
11台北13
11台中10
11ゲイラン11
11クライストチャーチ他10

5.業種別掲載件数
【国内】
順位業種R06年R05年順位業種R06年R05年
1ソープ524566 8ストリップ275
2デリヘル454541 9オナクラ2621
3ヘルス268386 10小料理等2553
4ピンサロ148161 11NHヘルス1613
5セクキャバ8979 12ビデオBOX87
6デリエステ4049 13覗き部屋11
6エステ4038 13SMクラブ10
 ソープが大きく減少しながら連覇となりました。セクキャバ、ストリップが増加です。

【海外】
順位業種R06年R05年
1置屋245
2サウナ1613
3マッサージ96
4マッサージパーラー54
5床屋20
6ピンポンマンション10
6ちょんの間10
6ストリップ13
6カフェ10
6街娼10

6.店舗別掲載件数(9位まで)
順位店名件数業種地域調査人数
1THE MUSE16デリヘル六本木2
2熟年カップル名古屋11デリヘル名古屋1
3ミ・アモーレ9セクキャバ梅田2
4ラブ&ピース8ソープ大宮3
4ファーストレディ8ソープ吉原4
4あげまん梅田店8ヘルス梅田7
4THE RICH8ソープ栄町4
4THE PREMIUM8ソープ堀之内5
9ぶらっきー7セクキャバ梅田3
9タッチdeエステ7エステ2
9PLATINUM7ソープ大宮4
9LUXURY7ソープ堀之内2
 店舗別調査件数及び調査人数です。顔ぶれが結構変わりました。

7.投稿者別掲載件数
7-1 総数(31位まで)
順位投稿者R06年R05年順位投稿者R06年R05年
1風船工場長氏8460 19ゴンチ氏2320
21番サード俺氏7157 20バンジー氏2217
3ヤン氏5936 20ダノ氏220
4惣次郎氏5565 22キット氏2135
5ホロホロ氏3935 23南香氏2014
6勝太郎氏3860 23誠氏2023
7ルノアール氏3537 25大黒屋総兵衛氏1936
8ごんべぇ氏3333 25ベリンダ氏1928
9くろ氏3229 254961氏1915
10ぬっきーさん氏3137 28先走り二等兵氏1746
11max氏302 28ミニクロ氏1722
12えせ男爵氏2829 30森の狼氏1519
13sin氏2711 31名無し氏1422
14ないんちぇ氏267 31ワク氏1410
14巨乳萌氏2620 31ポチベック氏1416
14shin.氏2622 31チャンバラ氏148
17改正遺失物法氏2538 31naoto氏1426
18筒井氏2419
 各自、無理のない範囲で調査活動をしていただければと思います。ランキング形式にまとめていますが、決して競争を煽っている訳ではないことをご承知ください。

7-2 調査店舗数(18位まで)
順位投稿者店舗数順位投稿者店舗数
1風船工場長氏72 11ホロホロ氏22
2惣次郎氏45 11巨乳萌氏22
3ヤン氏43 13ルノアール氏21
4ごんべぇ氏32 141番サード俺氏20
5勝太郎氏31 15ベリンダ氏19
6ぬっきーさん氏29 15バンジー氏19
6くろ氏29 15ダノ氏19
8ないんちぇ氏26 18ミニクロ氏16
8えせ男爵氏26 18大黒屋総兵衛氏16
10sin氏23 184961氏16
 同一店舗を複数回調査しても1件でカウントしています。

7-3 未レポ調査数(11位まで)
順位投稿者件数
1ベリンダ氏19100
1風船工場長氏1924.7
3ヤン氏1731.5
4ユッシモ氏13100
4惣次郎氏1325.0
6ないんちぇ氏1038.5
7ミニクロ氏952.9
8ぬっきーさん氏825.8
9くろ氏723.3
9ホロホロ氏718.9
11ゴンチ氏628.6
11ダノ氏627.3
11勝太郎氏618.8
11ごんべぇ氏618.2
 未レポ件数のランキングです。ただし、掲載時未レポということで、調査時ではないことを承知いただきたいと思います。
 また、%は総投稿数から会務報告及び研究ノートを除いた調査件数における割合です。

7-4 各支部の投稿者数及び最多投稿者(○は支部所属、◎は支部長)
支部投稿者最多投稿者件数支部投稿者最多投稿者件数
北海道33○改正遺失物法氏19 甲信越4豚野郎氏
E氏
もねもね氏
tod氏
1
青森4○ニャンすけ氏3 北陸7たま氏3
岩手7○ことな氏7 静岡6◎ホイホイ氏6
東北13勝太郎氏3 東海24ミニクロ氏11
栃木7◎らっくん氏7 愛知42○shin.氏24
群馬3◎あやの氏5 近畿19○くろ氏4
茨城10◎南香氏15 京都8ルノアール氏3
千葉20名無し氏11 大阪60ホロホロ氏35
埼玉241番サード俺氏16 兵庫24くろ氏9
東京北61風船工場長氏25 中国18チャンバラ氏14
東京中央35惣次郎氏12 四国13◎ルノアール氏17
東京南281番サード俺氏16 九州北39ヤン氏29
東京西8◎naoto氏6 九州南24ゴンチ氏12
神奈川東56◎惣次郎氏26 海外14ルノアール氏13
神奈川西14trooper氏5
 1位同数の場合、支部所属者及び会員を上位に記載(それ以外は降順)しています。

8.合同調査及び懇親会の開催状況
順位支部開催数参加者
1大阪19135
2東京中央1152
2愛知952
4神奈川東859
5東京北625
5九州北625
7東京南440
7兵庫419
9北海道324
10東海224
10近畿27
12中国18
12岩手14
12東北13
12埼玉13
 上記の表の通り、15支部で合同調査及び懇親会が合計78回行われました。参加者は延べ人数です。(合計480人)

9.まとめ
 令和6年は、元旦の能登半島地震から始まり、国内政治は混迷を深め、将来が見通せない年であったと思います。当会の活動についても、投稿数の減少や合同調査等の機会減少など、停滞気味ではありますが、ここが底であると信じて、2025年は良い年になることを祈念しています。
 皆様におかれましては、健康を第一に留意され、調査活動等を行っていただくようお願いします。
 今後とも、よろしくお願いします。

 事務局長 勝太郎 (R07.01.05)

トップページへ

〜©日本ピンサロ研究会〜