〜©日本ピンサロ研究会〜

業務報告「吉原プチ合同調査報告」

by 戦艦タケル氏


どうも東京北支部の戦艦タケルです。
1月初旬に吉原プチ合同調査を実施しましたので、僭越ながらご報告させて頂きます。

まず東日本御用納式にて、勝太郎さんと風船さん恒例の姫初め参加の許可を頂くべく、勝太郎さんに「来年も姫初めを吉原で行われるようでしたら、参加させて下さい。」と伺うと二つ返事で了承をいただきました。
続いてホイホイさん、巨乳萌さんも参加を表明します。
後日、萌さんの呼びかけでらんぐさんも参加する事となり、総勢6名での姫初めとなりました。

年が明けて、姫初め前日の早朝。
風船さんの予約したお店から確認の電話があり、スタート時間が遅れるとの事。
朝早すぎる電話とスケジュールの変更で風船さんの地雷探知機がビコビコ反応します。

迎えた当日の朝、前日の不穏な空気が当欠ラッシュを呼び込みます。
まず、私の予約したお店から当欠のメールが届きます。
その後、萌さんの予約した姫も当欠、するとバスに乗っていた風船さんに電話がなります。
バスを降車後、電話を折り返すと当欠3連発が確定しました。
6人中、3人が当欠という珍事があり、3人とも他に予約できる姫を何とか押さえて勝太郎さんの待つランチ会場へと向かいます。

合流すると勝太郎さんの案内で上野の高級居酒屋で食事を済ませ、これまた高級喫茶店で近況や最近の活動について情報交換を致しました。
程なくしてタクシーへ乗り込み、吉原神社にて必勝祈願を行いそれぞれの戦いへ歩を進めるのでした。

戦いを終えるとランチは不参加だったホイホイさんを加えて、再び上野の高級居酒屋での宴となりました。
それぞれの戦果についてはレポートが上がったり、上がらなかったりすると思いますが、良い出だしだったり、そうでなかったり、普通だったりと様々だったようです。
詳しくは割愛しますが、話題の多くは匂いについて語り、その他は東西の御用始式の話や金津園や雄琴のソープについて語りました。

その後、ホイホイさんの列車の時間までまだ余裕があるという事で激安居酒屋へ河岸を変えると勝太郎さんが隣の席の若人に飲み物をぶちまけられるというハプニングがありました。
一瞬ヒヤッとしましたが、若者もすぐに謝罪をし、勝太郎さんも大人の対応を見せて事なきを得ました。
すると話題は風船さんの湯沸かし器の沸点の話になり、丸くなったよねという話でまとまりかけたのですが、過去を掘り起こすと色々出てきた為、結論は保留という形でお開きとなりました。

参加者をご紹介させて頂きます。
勝太郎さん(事務局長)(調査部長事務取扱)
生活環境が変わられて、その生活にも慣れてきたそうです。
昨年はご苦労をされたようですが、今年は元気なお姿を拝見できて嬉しく思います。

風船工場長さん(東日本本部長)
しばらく鳴りを潜めていましたが、地雷探知機は健在でした。
今年もユーモアたっぷりのボケとTシャツで早速、笑わせて頂きました。

巨乳萌さん(埼玉支部長)
最近はすっかり東日本の人という感じですが、西日本の方との交流も盛んにされているようです。
昨年末は不運な事があったようですが、今年は良いスタートが切れたようで良かったです。

らんぐさん(愛知支部 主任調査員)
初めての吉原はいかがだったでしょうか?
2輪車にも興味が湧いたようで調査されるのを楽しみにしております。

ホイホイさん(静岡支部長)
東日本御用納式に続き、遠征お疲れ様でした。
オイラと歳が近いので親近感があります。西の方へお邪魔する時はよろしくお願いします。

戦艦タケル(東京北支部 先任隊員)
昨年は個人的に調査が難しい時期があり、なかなか活動が出来ずにいました。
今年は会の行事に顔も出せるようになりましたので、皆様とまた時間をご一緒できればと思います。

2年ぶり2回目の姫初めに参加させて頂き、勝太郎さん風船さんありがとうございました。
萌さん、らんぐさん、ホイホイさん、今回に限らず、またお会いできるのを楽しみにしております。
また姫初めの結果については別のレポートで筆を取らせて頂きます。

駄文を最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

 東京北支部 主任調査員 戦艦タケル (R07.01.06)

トップページへ

〜©日本ピンサロ研究会〜